鎌倉街道調査


平湯安房平から長野県境間の鎌倉街道調査を令和元年頃から行っていますが、岐阜県側の道筋はほぼ8割方発見されました。それが正しいのか確認するため長野県側の道を確認することとなりました。
6月28日上宝町・奥飛騨温泉郷の皆様に、鎌倉街道調査参加者をチラシによる応募をいたしましたが参加者は0人でした。
当日は、郷土研究会員と高山市文化財課長5名による調査を実施し、長野県側に約700m余りの古道を発見しました。